Artist

お客様との打ち合わせ、ラフ作成、壁画制作をトータルでお任せします。
壁画制作は、ご存じの通り全く簡単なものではありません。

まずは、プロのアーティスト山本勇気から学んでください。
沢山吸収してください。
 
彼(山本)の強みは「人のために描ける」です。
絵がうまいのは当たり前。
 
弊社が求めるアーティストは、「誰かのために」というマインドを持っている方です。
壁画制作のスキルアップは現場経験を通しながら身につけていただけます。
仕事をしながら自分自身の技術を磨ける環境はココしかないのではないでしょうか。
 
冒頭にも記載しましたが、弊社のアーティストは、絵が描けるだけでは通用しません。ビジネス経験を活かして絵の道を一緒に歩みませんか?
 
【具体的なお仕事内容】
<<オフィス・店舗の壁画の企画・制作進行>>

①【ヒアリング】
弊社のディレクターとチームを組み、お客様の思いを引き出します。
ディレクター中心にお客様にヒアリングしますが、
同席いただきその場でイメージを掴んでいただくこともあります。
 
②【コンセプト・アートプラン設計(ラフミーティング)】
ヒアリング内容を社内に持ち帰り、
プロデューサーを含めた、案出し会議を行います。
ヒアリング時に見聞きしたもの、
チームメンバーに共有し、コンセプトを設計。
どんな絵にしようかといくつかの方向性を定めます。
 
③【ラフ制作】
ラフミーティングで決まった方向性を、ラフに起こしていただきます。
お客様の思いをカタチにしていただく大切なお仕事です。
 
④【ラフ提案】
ディレクターと共に、お客様にアートプランを提案します。
ラフに込めた想いや、ポイントをお客様に語っていただきます。
(言葉で伝えた想いが、アートとしてどのように表現されているのか、
 お客様の期待は大きいです。その期待を超える提案をチームで行います。)
 
⑤【制作】
納得のいくまでお客様との絵作りを行い確定後、壁画制作が始まります。
(事前に現調訪問していただくこともあります。)
ラフに描いていたものを大きな壁面に描くのは技術と経験のいるものです。
設計図を描き、工程表を組むなど事前準備も欠かせません。
チームの動きも組んでいただきながら、制作を行っていただきます。
以上より、「あなたのビジネス経験が活きる」をという言葉を意味を
感じていただけたかと思います。
 
◎以下のポイントを重視します◎
・デッサン力
・ビジネススキル・マナー
 
正直、楽な仕事ではありません。
設立6年目のまだまだこれからのベンチャー企業です。

これからアート業界は我々が牽引していく。
そんな気持ちで社員一同毎日働いています。

プライベートな時間がないと捉える人もいるかもしれません。
しかし、本気でアートで食べていこうと思うのであれば
そのくらいの気持ちがなければ叶いません。ご自身の未来に期待してください。

今を共に経験し、「アートで日本を楽しくする」を本気で実現しましょう!

募集要項
業務内容

プロフェッショナルな壁画アーティストまたは志望者
・壁画アートの制作・補助(工程管理・資材準備を含む)
・壁画アートの企画・補助(コンセプト、ラフ案作成、パースイメージ作成)

応募条件・望ましいスキル

・デッサン力
・ビジネススキル・マナー

勤務地・最寄り駅

本社オフィス(東京都世田谷区)または制作現場(国内中心)

雇用形態

正社員(中途)
※6か月の試用期間あり

勤務時間

10:00〜19:00(休憩60分)

給与形態・想定年収

これまでのご経験と能力を踏まえ決定します。

待遇・福利厚生

各種社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金) 産休・育休制度、慶弔休暇、特別休暇 等

休日・休暇

週休二日制(土日)、祝日、夏季、年末年始、有給休暇(社員登録後6か月以降)

応募要項
募集・選考方法

書類選考、面接、適性検査

選考プロセス

01)応募書類による選考
02)一次面接
03)適性検査(オンライン)
04) 最終面接(1~2回)
※ご応募から内定まで、1~2ヶ月程度とお考えください。
※面接日等はお気軽にご相談ください。